———————————————————————-
第13回 マキナマスター
2015/01/27 22:00 ~ 2015/01/28 22:00
———————————————————————-
順位:2212位 / 12236人
獲得ポイント:300pt
対戦数:43戦
勝率:97.7%
ポイント:220pt
防御数:87戦
防御率:92%
ポイント:80pt
———————————————————————-
◇ 大会データ
———————————————————————-
第13回 マキナマスター
2015/01/27 22:00 ~ 2015/01/28 22:00
———————————————————————-
順位:2212位 / 12236人
獲得ポイント:300pt
対戦数:43戦
勝率:97.7%
ポイント:220pt
防御数:87戦
防御率:92%
ポイント:80pt
———————————————————————-
◇ 大会データ
今回は勝ちにいきたかったが、残念ながら最近の終わりなき忙しさに着いて行けず・・・。
まあ当面ボーナスタイム3時間張り付くのはムリでしょうね。。
———————————————————————-
第12回 マキナマスター
2014/12/26 22:00 ~ 2014/12/27 22:00
———————————————————————-
順位:1057位 / 11943人
獲得ポイント:423pt
対戦数:70戦
勝率:90%
ポイント:339pt
防御数:91戦
防御率:92.3%
ポイント:84pt
———————————————————————-
◇ 大会データ
もっとも勝利できる戦場マキナマスター。
200位を久々に狙おうかと思ったが、最近土曜日は仕事で、あの壮絶な3時間バトルをする気力が残ってない。。
デッキ自体は代わり映えしないが、まあ最新カードなくても抑えておきたいスキルが全てMAXなので、このレベルでの戦いはまだまだ負けない。。
新カード魅力的だけど、デッキバランス考えると欲しいカードは案外限られる?
宝箱イベントのためにも、やはり巨人刈り系はもうちょい持っといた方が良さそうだけど。。。
———————————————————————-
第11回 マキナマスター
2014/11/14 22:00 ~ 2014/11/15 22:00
———————————————————————-
順位:2171位 / 8603人
獲得ポイント:282pt
対戦数:43戦
勝率:100%
ポイント:251pt
防御数:31戦
防御率:100%
ポイント:31pt
———————————————————————-
◇ 大会データ
自分の本命大会である「マキナマスター」
しかしながらモチベーションがやはり上がってこない・・・。
賞品カード「エナジーブレイガー」はとても欲しい!
しかし、「ラパロンアズライト」と「神速の双翼陣」がかぶってる点がやはりモチベーションを下げる。。
これをゲットした後に、またスキタマのためにフォースを周り、そしたら多分きっとまたスゲーカード登場!?
まあ、常にデッキを最精鋭にしようと考えなければ、こうした悩みもこないかもしれないが…
勇コレの先行きにも不安感は募るが、という訳で、回復薬もやる気ドリンクも一切使わなかった。。
とても眠かったので、対戦出来るだけ対戦して終わったら結果を待たず速攻で寝た^^
自然回復のみで2,000位をも逃す…。
過去参戦した「マキナマスター」の中でも最低順位だ。。
最も、このレベルで戦っていたので、攻撃と防御の勝率は共に過去最高だけど^^
さて、今回賞品「R ☆5 エナジーブレイガー」をゲットされた方は、
1枚ゲット:119人
2枚ゲット:200人
※1,600ptラインは319位
※同率順位なし
という事になる。
※ただし、これは「マキナマスター」分のみで「ロボットリーグ」分は含まれず
今回のマキナマスターは金土開催なのか、景品のためか、盛り上がりは高かった。
200位ラインが2,065pt。
やはり勇コレは多くの常連上位陣によって支えられていると言えるだろう。
まあ、それは別に勇コレに限った事じゃないと思うが、少なくともこうして支持を集めている以上、当面は問題ないかもしれない。
しかし、上位陣は恐ろしい・・・。
どの大会でも上位に名を連ねてる点が^
もし彼らの名前を見かけなくなったら、それこそ衝撃的かもしれない^^
ま、自分もまた大会に戻ってくる可能性を否定するものではない。
もっとも、その時は既にデッキが通用しなくなるかもしれないが^^
テキトーに始めたこのブログも、アクセス数を見ても一定の支持??を集めさせていただいてるみたいだ。
どうもありがとうございます!
という訳で、ちょっと小休止・小康状態だが、自分の戦いもまだまだ終わらないです^^
———————————————————————-
第10回 マキナマスター
2014/10/10 22:00 ~ 2014/10/11 22:00
———————————————————————-
順位:2382位 / 8569人
獲得ポイント:292pt
対戦数:46戦
勝率:100%
ポイント:232pt
防御数:63戦
防御率:95.2%
ポイント:60pt
———————————————————————-
◇ 大会データ
「第9回 マキナマスター」は大きな失敗を犯した。
防御デッキを、普段使っているデッキにしてしまった。
つまり、エースカードが誘い用でない。
大会自体穏やか?かそのせいか、前回349戦挑まれたのが、何と94戦しか挑まれなかった。
確かに防御率は高い。
しかし獲得ポイントは93ptも低い・・・
いやはや残念だった。
攻撃は、想定以上に強い!
「ラパロンアズライト」の「神速の双翼陣」に挟まれた2体の「アロイドグロウン」が「グラウコーピス」の「機械の神速+(攻)」を得てSPD12(7 + 3 + 2)になり、前衛はSPD[ 11, 12, 11, 12 ]という電光石火。
加えて「グロリューリスブラン」の「闘魂の縦陣」が一撃の最大破壊力:28,000ポイント超えを実現。
神速を外しても十分すぎるほど前衛は早く、そして破壊力を持っている。
おかげで、攻撃は166戦して僅か3敗。
不本意ながらの防御デッキも86.2%の防御率を誇る。
通常対戦の防御戦が直近20連勝するのも納得いくものだ。
しかしまだまだデッキにはスキが多い。
例えば、☆4のグレードアップが最たる例だ。
今回のゲットした賞品カード「R ☆5 カップケーキホーダイン」(28枚目の☆5カード)は「ショット」「マルチショット」「恵みの双翼陣」の3スキル持っているが、正直ショットは要らない・・・。
となると、前衛にも使えてHPも高い「ホーリネスオガオン」があれば特にこのカード欲しいとも思わなかったが・・・、まあ後衛は自分弱いし、もしかしたら将来的な需要が組み合わせ次第で見込めるかもしれないので、倉庫で眠っていただくことにする^^
次に目覚めるのは代表招集か、エサとしてのサクリファイスか。
ケーキだけどロボットじゃ食べられそうにないか^
それはさておき。
とりあえず本命の大会に勝ってスッキリ^
持ち合わせのスキタマ全部合わせると29スキル上げる事ができるが、ヒューマンかモンスターに使うのも悪くないかもしれないが・・・、次の次はブレイブマスターだから、ヒューマンにでも使ってみようか・・・?
うん、どーしたものか^^
———————————————————————-
第9回 マキナマスター
2014/09/16 22:00 ~ 2014/09/17 22:00
———————————————————————-
順位:106位 / 8802人
獲得ポイント:1222pt
対戦数:166戦
勝率:98.2%
ポイント:1141pt
防御数:94戦
防御率:86.2%
ポイント:81pt
———————————————————————-
◇ 大会データ
今回の「マキナマスター」は参加人数激減!??と思うが、レベル79以下は「ロボットリーグ」に参加(3,307人)しているため。
こっちの大会は、上位陣に見かねない名前ばっかあるのが新鮮^^
ランキングみたが、自分が参加したら優勝できそう♪
まあさておき。
今回はチャージを回すため、「ガチャメダル+」獲得の500位で済まそうと思ったが、
何か予想以上に勝つ?防御する??
景品にカードがないから全体的にレベル低い?
多分、「グロリューリスブラン」がフルスキルに近いことが勝率を押し上げている。
後衛連続攻撃が巨人対策にも対応した新カードが出たように、
こいつのスキルマの期待値ダメージは大きい。
特にリスブランの場合、「闘魂の縦陣」を持っているので、
「アロイドグロウン」の最大攻撃を27,000(ヘヴィウェポン+)まで引き上げる。
これが発動すれば、どんなカードも大抵一発。
正直、この強攻撃系の☆6カードは、他のスキルが無いため、前衛2枚は重たいと思ったが、
巨人対策できなくても、他のカードに対しても十分強いし、何よりHPが高いから壁にもなる。
そこに背後にいるリスブランの攻撃。今回は☆6カードのシナジー効果??が表れたと思う。
防御に関しても、祈り娘を採用したが、予想以上に勝ちまくる。
上位陣が相手でも。
うーん、今回は真の強者はやはり大会にマジモードじゃなかったのかな??
攻撃デッキにもどるが、かなりの勝率を上げているとはいえ、弱点を挙げるとすれば、「グラウコーピス」のスキルがまだ低いため、「機械の神速+(攻)」が発動しないケースがまちまちあった。。
もっとも、「アネロ・セラフィム」よりも高いHPを持っているので、前衛の壁力??は相当なもの。実際、発動しなくても案外負けなかった。
それから、☆4後衛2体はそろそろ交代したいところ^
そんな訳で、まだまだ進化の余地もあるが、大抵はロボットなら負けないレベルまでこれたかな。
油断はできないけど^^
———————————————————————-
第8回 マキナマスター
2014/08/20 22:00 ~ 2014/08/21 22:00
———————————————————————-
順位:114位 / 9505人
獲得ポイント:1118pt
対戦数:125戦
勝率:95.2%
ポイント:895pt
防御数:299戦
防御率:74.6%
ポイント:223pt
———————————————————————-
イベント大会「ニブリヘムの紫焔」 ☆5紫焔カードを手に入れろ!
今回の「マキナマスター」は過去最高の大会戦闘態勢で臨んだ!
目標は200位以内。
ただ、この圏内は過去入ったことがない。
というか目指したことがない。 ※過去最高順位:369位:第6回 マキナマスター
故によく分からない。
何が分からないか?
・どのくらいのポイントで200位以内を確保できるのか?
※特に景品から考えて相当厳しそう
・常連上位陣のデッキ力は?そこに自分が通用するか?
・最後の追い込み圧力はどの程度なのか?
など、分からないか事が多い。
だから、序盤戦、とにかく上位陣に食い込んで見ることにした。
自分の力量を測り、なおかつ様々な人のデッキを把握しておく。
これはボーナスタイム時の目標を定める事もそうだが、
上位陣がどのような攻撃・防御の傾向にあるのか知るためでもある。
まあ、そこまで深い意図じゃないけど^
☆6ビッグサイズは、半々くらいの勝率だった。
アンチジャイアントを持っていないので苦しいところだった。
おかげで、ボーナスタイム時はこれらを避けれた。
余談だが、こうして避けれてしまうのは、防御ポイント稼ぐのに不都合はなかろうかな?
いくらエースカードにしてないとはいえ、特に上位陣はサドンデスバトルなので、警戒されやすい気がするが・・・
最近は巨人刈りブームだけど、もしかしたら、大会で使う意外な弱点かもしれない^
それから防御。
我軍最強の☆1カード!??ナースロイドが、かなり対戦者を呼び込んでくれた!
看板ムスメだね^
最後は防御率がちょうど50%届かなかったが、かなりのポイントを稼いでくれた!
ボーナスタイム。
200位圏をさ迷いながら通常エリアを進める。
21時過ぎ。
バトルに専念。
勝利しても順位上がらないどころか、油断しているとジリっと下げる。
それから気がついたこと。
APとBPの割り振りだが、自分は主にAPを多めに振ってきた。
フォースなどのイベントを多く回るためだし、APの回復薬は売っていないからだ。
しかし、大会をガチに戦おうと思うと、ここが足(コスト)を引っ張る。
Lv108でAP:600とBP:331。
回復薬1つで11戦・最大77ポイントしか得られない。。。
今後はBPに振ろうかと思うが、、、そもそも自分はこうやって毎回大会勝ち続けたいのか?
・・・、でも大会に勝つことが大事・・・だよな・・・?
・・・。
本気でよく分からなくなってきた^^
何がしたいかで、どう割り振るか決まってくるのだが・・・、まあここでは結論がでないので、とりあえずほっとく^
話を戻して大会。
備蓄してあったやる気ドリンクも使い、200位圏を確保!!!
賞品の
・R ☆5 グラウコーピス
もゲット!!!
20枚目の☆5カードとなった!
それから初トロフィーもゲット!!^^)
思えば、直前でグロリューリスブランを出さなければ、
ここまでガチに戦おうと思わなかったかもしれない。。
運営のワナだな^^。
これから自分にコインを買わせたいなら、良いカードをガチャで提供することをススメる(笑)
上位入賞は、ここまでデッキ力を上げれば、後はデッキ力よりはむしろ資金力^になってくるよーだが^^)
もう暫くは、こんなガチに闘うのはちょっと控えたいような^
あと残りブレイブマスーとビーストマスターがある。
ヒューマン・モンスターは進化し続けているが、
とりあえず大会はゆっくり過ごすことにする^^)
———————————————————————-
第7回 マキナマスター
2014/08/07 22:00 ~ 2014/08/08 22:00
———————————————————————-
順位:95位 / 13386人
獲得ポイント:1796pt
対戦数:241戦
勝率:89.2%
ポイント:1622pt
防御数:349戦
防御率:49.9%
ポイント:174pt
———————————————————————-
★過去最高
・大会順位:95位
・獲得ポイント:1796pt
・対戦数:241戦
・勝利ポイント:1622pt
・防御数:349戦
・防御ポイント:174pt
前回の「第5回 マキナマスター」から格別に進化を遂げたロボデッキが結果も示してくれた!
参戦後の30連勝を記録し、上位陣との対戦でもかなりの勝率をマーク!
結果、89戦で89.9%の高勝率達成!
このデッキ自体、まだスキルアップできる余地がある上、
後衛も更に強力なカードが手に入ればより一層パワーアップシてくれるはず!
「機械の神速」と「機械の神速+(攻)」が両方共スキルLv20なので、
コンセプトにしていた、手数・速攻がいい結果を生んでくれている。
オマケにコンセプト外の一撃必殺もデッキバランスを取ってくれている!
モンスターとヒューマンが比べればかなり脆弱なので、
そっちもやはりもっとデッキを強化してかんといかんかな^
———————————————————————-
第6回 マキナマスター
2014/07/03 22:00 ~ 2014/07/04 22:00
———————————————————————-
順位:369位 / 15556人
獲得ポイント:540pt
対戦数:89戦
勝率:89.9%
ポイント:492pt
防御数:66戦
防御率:72.7%
ポイント:48pt
———————————————————————-
ロボットデッキの無制限大会「マキナマスター」。
今回初参戦!
能力強化MAXで、
総HP:83,026
総攻撃力:47,307
平均スピード:7.0
ロボットデッキは自分にとって最強だが、
それなりに苦戦・・・
やっぱり先は長い^
———————————————————————-
第4回 マキナマスター
2014/05/15 22:00 ~ 2014/05/16 22:00
———————————————————————-
順位:1231位 / 17700人
獲得ポイント:383pt
対戦数:86戦
勝率:53.5%
ポイント:336pt
防御数:79戦
防御率:59.5%
ポイント:47pt
———————————————————————-